4月の後半くらいに存在を知って、欲しくなって注文するも、4月分の在庫はないということで、自宅に届いたのは5月でした。
smack8proとは?
smack8proとは、今巷で話題の「刻む・千切り・スライス・おろす・混ぜる・砕く・練る・挽く」といった動作が1台で出来るマルチブレンダーです。

Smack8proが気になった理由とは?
おやつをベイクドオーツにしてみよう!
約2年程前から、白米の代わりにオートミールを食べています。
オートミールにしてから変に太らなくなったし、体調も良い気がするしとても気に入っています。
しかし、ここ2か月位で2kg程太ってしまったんです。
理由は単純明快!おやつを食べすぎたから!
そこで、おやつをベイクドオーツにしよう!と思い立ったのです。
ベイクドオーツにスイーツ感を!
私がいつも食べているオートミールはロールドオーツといって、粒がはっきり残っているタイプ。

ご飯の代わりに米化して食べるのでこれが一番ちょうどいいのです。
でもロールドオーツでベイクドオーツを作ったらなんかご飯感が強い。
おやつにするならもっとスイーツ感が欲しい!
価格:ロールドオーツ<クイックオーツ?
そこでネットでオートミールのもっと粒が細かいクイックオーツやインスタントオーツについて調べてみたんですね。
そしたら、やはり手間がかかっているから?か、粒が細かくなっているオートミールはちょっとロールドオーツよりもコスパが悪い気がしたんです。
だったら自分で粉砕しちゃおう!そう思い立ちました。
ちなみに私はいつも6kgまとめ買いしているので、相当安くオートミールを購入出来ていると自負しています!
早速オートミールを粉砕してみた!【Smack8pro】
さてさて、注文から約2週間程待ち届いたsmack8pro。

早速お待ちかね、オートミールを粉砕してみました!
使用したのは「挽く」に使用した「ミル」パーツ!
ミルカップは大きくないので、一度に大量のオートミールを粉砕することは出来ません。
画像では見えにくいのですが、ミルカップに”MAX”という線が付いています。
MAXの線までロールドオーツを入れたら、40グラム位入りました。

セットして、いざ!

電源を入れて、10秒程挽きます。
結果はどうでしょう?
うわぁ~見事に粉砕出来ました!

これだけ細かくできれば、オートミールでスイーツ感たっぷりのスイーツを作る事が出来そうです♪
そして、粉砕したオートミールでベイクドオーツ作ってみました。
じゃん。

粉砕したオートミールの保管方法
一度に40g分しか粉砕は出来ないので、Smack8proを取り出した時には、何度もまとめて粉砕し、タッパに保管しています。

Smack8proはパーツの水洗いや食洗器までも対応可能な商品なので、後片付けも面倒なわけではないのですが、やはり電源入れたり、パーツを片付けたりする事は少し面倒なので(面倒くさがりすぎる)、まとめて粉砕しておいて、使いたい時にすぐ使えるようにしておくのが便利ですね♪
まとめ
オートミールの粉砕目的で買ったSmack8proですが、この他にもたくさんの使用方法がありそうです。
これからSmack8proを使いこなして、料理の時短をとことん追求しようと思います!