先日初めてファミリーサポートを利用してみました。
複数回の利用依頼であった為、料金が高くなってしまい、悩んでいるとファミリーサポートセンターの方から「補助金が受け取れますよ」というお話をちらっと聞き、調べて申請してみました!
補助金の申請方法を書いてみましたので、どなたかの参考になれば幸いです。
【ファミリーサポートの補助金を受け取れる条件】ベネフィットステーションの会員であること
多くの企業が福利厚生として利用しているのが「ベネフィットステーション」ですよね。
まずは、この「ベネフィットステーション」に登録している企業にお勤めで、ベネフィットステーションの会員であることが条件です。
ベネフィットステーションでファミリーサポートの補助金はいくら受け取れる?
ベネフィットステーションを確認した所、
女性労働協会に登録されているファミリーサポートを1か月3000円以上利用した場合、一律3000円補助いたします
という案内がありました。3000円というとだいたい5時間分くらいでしょうか。無いよりは、あった方がいいですよね!!
では早速ベネフィットステーションでのファミリーサポート補助金申請方法について見ていきましょう!
【補助金申請STEP1】ベネフィットステーションの『すくすく倶楽部』に入会しよう
ベネフィットステーションにて育児補助金を申請するには『すくすく倶楽部』に会員登録をしていなければなりません。とても簡単ですので、方法をご紹介します。
①ベネフィットステーションにログインする
②「育児」をクリック

③「すくすく倶楽部入会」をクリック

④「お申し込みはこちら」をクリック

⑤すくすく倶楽部会員規約に「同意する」
規約内容にはお子様の年齢の事や、夫婦で会員の場合の事などが記載されています。特にお金が追加でかかるなど、怖いことは記載されておりませんので、安心して「同意する」をクリックしてください。

⑥サービス申込入力
子供の氏名などを入力します。こちらで子供3人までの情報を入力することができます。

⑦子供の証明書を添付する
郵送とWEB添付の2種類があります。子供の名前と生年月日がわかる母子手帳や住民票、健康保険証などでOK。私は健康保険証をスマホで撮ってWEB添付して済ませました。

⑧自分の情報入力・確認し、申請完了!
【受付状況確認方法】
「すくすく倶楽部」入会には少し時間を要します。受付状況の確認はベネフィットステーションのホーム画面にある「マイページ」→「ご利用履歴」から確認が出来ます。
私の場合は3日程で登録完了のお知らせメールが届きました。
ベネフィットでファミリーサポートの補助金が受け取れる!【申請方法②】に続きます。